本サイト→Haijin Boys Online
URL→http://www.haijin-boys.com
続きから簡単な紹介を~。
どんなことが出来るのか。
・痛テキストエディタにできる
・マクロ(My Macrosを作ることも可能)が使える
・・・などなど。
公式サイト、もしくはテキストを確認すれば分かる所は多いが。
一番の最高の機能といえばこれであろう。
ン?ナンノコトカナー?*1
ナンノコトカナー?*2
※わざわざこれのためだけにShadowverseの勝利のところのスクショを使っています。
因みに不透明度なので、透明度ではない。
2枚めのは255にした時の。1枚めは15にした時のです。
だから好きな背景を使える。
なお背景だけではない。
キャラ立ち絵とかも使えるのだ。
例えばこんな感じ。
おっと間違えた*3
一応並べる事も可能だ。なのでシームレス対応ならば、このように並べることも可能。
こんな感じ。*4
※使用しているグラフィック:ツクールMV用敵グラのフェーン。なおこのグラフィックは自作なのでMV以外でもOKなのだ。
※ただし、素材ではないので欲しい人は信頼できる+その作品で使う事を条件とします。
※商用は不可能とさせていただきます。ごめんなさい。
※セットでお渡しします(敵グラ、歩行グラ、顔グラ)が、サイドビューは非対応です。バラの顔グラは非対応です。そこはご自身でお願いします。
それ以外にもまだ機能はある。
編集モード、ユニコード対応(他ではどうか不明)、正規表現による検索・置換、タブ機能、DirectWrite対応、入力補完、アウトライン解析、カラー印刷、などなど。
レジストリを使用しないのもまたウリである。
インストーラー版は使うっぽいが私はZIPで使っている。
一応、その辺りは『Mery.txt』を見ていただけると分かるかなとは思います。
欠点はまだ32bitでしかこのエディタは無いということ、Windows用である。
現時点(書いた時は2017/01/11)では、ベータ版だが64bitがある模様。
なので、ぜひとも使ってもらいたいところはある。
このテキストエディタを愛用しててもわかります。
便利すぎると。
だが背景とかによっては見づらくなるのでそこは独自調整である。
現にこれとか文章が見づらくなりやすいところが(((((
おすすめのテキストエディタなのでぜひ!使ってくださ(ガッ
とりあえず遊んでみた結果がこれだよ!
で、更に遊んでみた。(不透明度最大が100なので)
はっきりと見えてるからかもうこれは文字を何とか工夫しないと見えないレベルwwwwww*5
では、退散!